フーコック島の中心部ユーンドンからバイボン港へ、最安で確実に行く方法【ベトナム旅行】
ベトナムの”最後の楽園”フーコック島には路線バスがなく、島の中はタクシーかバイクでの移動になります。
バイクをレンタルしてもいいんですが、返却したあとは動きづらいですよね。
しかも、島の中心部であるユーンドンからバイボン港までは距離があってタクシーは割高。
フェリー会社のバスを利用するのがお勧めです。
通常のタクシーやグラブカーを使うと800~1000円かかりますが、スーパードン(フェリー会社)のバスで行けば格安でフェリーターミナルまで行けます!
今回の記事は、フーコック島での
お得な移動手段についてです。
ホーチミンからハーティエンまで行く方法はコチラを参考にしてください⇩
ホーチミンのミエンタイバスターミナルから行くバス旅|300㎞を730円で走破する!【ベトナム旅行】
島の内部の移動はレンタルバイクが便利
国際免許が使えないので車の運転はちょっと不安。
でもレンタルバイクなら小回りもきくし、トロトロ走れるので割と安心して乗り回せます。
ホテルで1日借りると、150Kドン(約700円)です。
それよりも安いレンタル専用のバイクショップもあります。
でも、最終日に返してから歩いて帰るのってけっこう遠かったりして大変なので、ホテルで借りちゃうのがお勧めです!
バイボン港まではバス
まずバイボン港に着いた後のホテルまでの移動は、グラブタクシーがいいです。
料金も乗車前に分かるし、行き先のホテルの住所も言わなくても着くので。
ちなみに陸側のハーティエンにはグラブタクシーはありません。
怪しいタクシーとバイタクがあるのみです。
(実際にぼったくります)
フーコック島観光を終えて、フェリーターミナルまで戻る場合は、中心部のユーンドンの近くに泊まっているなら、格安で乗れるシャトルバスがお勧めです。
中心部からフェリーターミナルまでのシャトルバスの価格
一人30Kドン(140~150円)です。
バスのチケットは涼しいオフィスの中で販売してくれます。
タクシーでバイボンまで普通に行くと5倍くらいはするので、ホテルからスーパードンのオフィス前まで行って、そこからシャトルバスに乗るのが一番安く確実に行ける方法かなぁ。
一日のバスの便数は
下の写真にあるように、ハーティエン行きのフェリーに合わせて、7時~13時までの一日5便のバスがあります。
時間きっちりに出発するので、利用される場合は早めに行ってください。
フーコック島の中心部のユーンドンにあるスーパードンのオフィスはコチラです。⇩
フーコック島のヌックマム工場で伝説の調味料を手に入れろ!昔ながらの本物の作り方を見学して味見もできます【ベトナム旅行】
ちなみに、午後遅くは島からフェリーも出ないのでバスもありません。
このオフィスの前は屋台になって賑わいます。
車内もけっこうキレイ
大きな荷物は預けてから乗ります。
運転手のお兄ちゃんが運んでくれます。
チケットは全員がバスに乗ってから、出発の直前に回収されます。
控えは渡されません。
シャトルバスの降り場
フェリーターミナル行きなんですが、船着き場までは行ってくれません。
バスみたいな大型車は入れないからです。
このゲートの手前の駐車場で降ろされます。
(もしもフェリーのチケットがない場合は、左手にある小さな小さな小屋で売ってくれます)
このゲートをくぐって、荷物を持って下の写真の道路を歩いてバイボン港の船着き場まで向かいます。
今回はフーコック島の中心部からバイボン港までお得に移動するシャトルバスのお話でした。
機会があれば、ぜひお試しを!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またお会いしましょう~!
ポリフェノール
おすすめ記事♬
旅行中に薬が欲しい時!薬局の探し方と行き方|ベトナムで病気やケガなど体調不良の場合どうしたらいいの?!【海外旅行】
幻のバックハー市場の行き方と地図|モン族の希少な民族衣装が咲く!サンデーマーケットで手作りのお土産を買う【ベトナム旅行】
ベトナムのeビザ申請方法と世界一かんたんな書き方【ベトナム旅行】
ベトナムで両替|日本円からドン。ホーチミンで高いのはどこ?!【海外旅行】